学び・まなび・まなび。。。 学びの実践はいつする?

「これ学んでから」

「これわかるようになってから」

「わかってからじゃないと動けない」

 

学びの沼にハマってしまった方、納得しきらないと気が済まない方、……ああ、重症ですね。

これがさらにひどくなっていくと、深刻な症状としては「セミナージプシー」という、貯金がなくなるまで抜けられない沼に漬かり込んでしまい、なかなか足を抜けられなくなってしまう方もいます。

 

今すぐ処置して、財産と時間を守りましょう。

 

今すぐ、と言われても、軽はずみな行動や、軽薄な飛びつきなんかは絶対しないですよね。

そんなアナタには、リハビリが必要です。

学びで得た“知識”を実体験としての“知恵”に変える、リハビリをしていきましょう。

 

*******************************

 

『学びが大事!!』

 

ええ、気持ちはよ~くわかります!

私も勉強大好きです!! 

好きじゃなかったら大学2つも卒業したりしないですし、海外まで乳飲み子置いて何か月も留学したりいたしません(笑)

 

そう、学びって楽しいんですよね♪

知らないことを知る!

好奇心を満たす!

今までの疑問に次から次にスッキリ解明する答えがどんどん出てくるのは愉快痛快です!

 

時には学んだ答えを、自分の体験から出た経験値や意見と比較して

(なんだかな~)、(え~そうかなあ?) という疑問をひとつひとつじっくり練り込むこともできますし

納得しないことで自分の考えをしっかり洗練させていくこともできます。

 

そんなこと、会社にいたり子供を育てている実生活ではなかなかできる余裕はありません。

社会で波風立てずに生きていくには、用意されている『誰かの考え』に自動的に乗ることが決められていたり、自分の意見を伝えるよりもやるべきことを先にしないといけないこともあるでしょう。

 

学びを深めることで、失敗しないようしっかり備える準備をとることができますし

状況把握や、戦略を練るためにも情報はとても大事です。

 

何より、同じ分野に興味関心を持つ仲間たちがいるのは心強いことです。

ノリのいいチームメイトがいれば、その勢いに乗っていろんなイベントもできるので、飽きることがありませんよね!

 

そう、学びは大切です。

間違いなく、学びは、なくてはならないものです。

 

 

しかし、そこにドはまりしてしまって、動けなくなる人がいることもまた事実!

もともと立てていたアウトカムや目標が、なかなか思うように結果が手に入らない……そういう方はもしかしたらこんな傾向があったりしませんか?

 

考えること、分析することにモチベーションが上がり、確実な一貫性を認めない限り決して納得することはない。

むしろ疑い続けること、事前に集めたデータに確実性の高い法則を見つけることに意義すら感じる。

予想しうるリスクを最高数値で防止し、スマートにより安全に、頭を使ってやりこなす。。。

 

……心当たりはありませんか?(笑)

 

おもに『優等生』タイプの方はそうなる傾向があるかもしれません。

優秀であること、安全性や賢さ、筋を通すこと、合理的で小さなミスも事前に対処することは大事なことですよね。

 

これは非常に素晴らしい特性でもあるのですが、

ここ“だけ”を使ってしまうと【学びで終わる結末】を迎えることになります。

そう、学びだけです。

知識だけの詰込み型、頭でっかち人間の出来上がりです。

習った学びはまだ机上の空論です。可能性でしかありません。

この学びを【知恵】に変えていくためには、『実体験』が必要不可欠なのです。

 

 

学びを得るもともとの動機は、自分自身に限界を感じていたからではないでしょうか?

今の知識では乗り越えられない、

今の能力では力不足だ、

だから今ある知恵に新しい知識を追加して、新しいステージに移行しよう!

 

そう思っていたはずです。

しかし、じきに成長するということは、単純に知識を「追加」するのではなく、今ある知恵と「融合」させなければならないことに気付かれたのではないでしょうか。

自分自身の知恵と融合させるときに起きざるを得ない「カオス」が嫌で、学びを途中で放り出してしまったり、知識のみに頼ってしまうことが時に起こりうります。

 

知識を実体験として【実験】して試す時、今までの秩序が一時的に乱れます。

その乱れが知恵を生み出す元になります。

 

今までうまくいかなかったことが、新しい知識を試すとうまくいかなくなったり

予想していたシチュエーションとはまったく違う出来事が起きて慌てることになってしまったり

 

それこそが新しいステージに移行するための大事なステップです。

秩序が乱れることは誰しも避けて通りたいところですが、そういった事態をできるだけ少なくするために教師やコーチがいます。

彼らはすでに乗り越えてきた猛者たちです!

異常事態に困っているあなたの疑問に答えられないはずはありません。

(逆に、答えられないコーチがいたら、その講座は意味がないので辞めましょう)

 

本物の技術を伝えている講師であれば、必ずあなたの納得いく答えをくれることでしょう。

学びにハマるのであれば、机の上の『論理』だけでなく、『実験結果』も合わせてのめり込んでいくともっとおもしろいですよ!

 

実験が重なれば、分析精度が高まり

確実な結果に違づくことができるようになります!

 

行動が苦手、実践が苦手。。。

そんな人はぜひちょっとした実験からはじめてみてはいかがでしょうか?

仲間にシェアしていくとさらに広がりますし、より精度の高いデータもそろうことでしょう。

 

お試しあれ!!

 

 

*******************************

NLPを知らない人にも実践しやすい、相性診断テストを用意しました!
ぜひコチラからご覧ください。

【3つの質問で相性の良いお客様がわかるベストカスタマー診断】

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須